物欲子(ぶつよくこ)のブログ

物欲子(ぶつよくこ)のブログ

(おもに)物欲ぶつよくの記

『下街道を歩く①』(ちょっと地味な名古屋城下~鳥居松編)【名古屋~中仙道の脇往還】【寄り道 春日井市のサボテン&弘法様】

した街道』とは、名古屋城下から中山道(現・恵那市まで)を結んだ旧道・約58kmを指します。

かっては、荷物の搬送、お伊勢参り善光寺参り、おんたけ(御嶽)参りに賑わったといいますが、名古屋市内の「下街道」は、昔の様子をわずかに留めるのみ。

痕跡を探しながら、名古屋から土岐ときまで岐阜県歩き、面白そうな所のみ、写真で紹介していきます。

(2021年1-3月頃)

[http://:title]

①ルート

 

f:id:butuyokuko:20210701012728j:plain

名古屋から釜戸までの9宿があった

公式の街道「うわ街道(=木曽街道)」*1というルートもありましたが、距離の短い「下街道」は難所も少なく、公式ルートより歩きやすかった、といいます。

また、織田信長が「長篠の戦い」(1575年)に赴いたルートと言われ、古来より存在した古い道、ということも嬉しいポイントです。

ルートを確認したい方・実際に歩きたい方には、以下のサイトが大変詳しく、オススメです。

network2010.org

以下の、春日井市土岐市の「下街道マップ」も充実していて、こちらもオススメ。

www.city.kasugai.lg.jp

下街道マップ-多治見市-多治見市観光協会

 

②佐野屋の辻(名古屋市)~鳥居松(春日井市

 

起点は、名古屋城下・伝馬町札の辻名古屋市中区2)ですが、鍋屋町なべやちょう通りの佐野屋の辻からあげていきます。

f:id:butuyokuko:20210530062547p:plain

佐野屋の辻近くの「舎人公園

舎人とねり公園は、ひし形区画の不思議な公園。栄から鍋屋通りのこの辺は、昔の花街だったそうで、調べればもっと面白い話も出てきそうな場所。

f:id:butuyokuko:20210530062540p:plain
f:id:butuyokuko:20210620170941j:plain
佐野屋の辻の道標(名古屋市東区泉3)

東進してきた街道は、この辻から北へ転じます。

f:id:butuyokuko:20210530062421p:plain

途中見かけた「あかなべはちくすり」の石柱(名古屋市東区相生町

銅鍋、鉢、薬を商っていたのかな?

f:id:butuyokuko:20210530062414p:plain

朝の国道19号(栄・名古屋へと向かう車列)

下街道は、今の国道19号と大体同じルート。正直、名古屋市内の下街道はあまり面白くないのですが、名古屋市内を出るまで、少しガマンです。

f:id:butuyokuko:20210530062553p:plain
f:id:butuyokuko:20210530062600p:plain
大曽根「オズモール」(名古屋市北区大曽根

かって、名古屋の3大アーケド街の1つだった大曽根の商店街*2

再開発で、この奇妙キテレツな「オズモール」に改悪され、荒廃したのは本当にひどい話。子どもの頃、好きだった昭和レトロなアーケード街は、この下街道沿いに発展をしていました。

f:id:butuyokuko:20210530062606p:plain
f:id:butuyokuko:20210530062428p:plain
オズモール内の可愛い公園と「朝日屋」さん

老舗の朝日屋さんは、フルーツサンドで有名なお店ですが、ローソクみたいな店の細長さにビックリ!

f:id:butuyokuko:20210530062435p:plain

山田天満宮名古屋市北区山田町)

名古屋では有名な、学問の神様・山田天満宮。創建は1672年と意外と新しく、名古屋城の鬼門の地に勧請されています。

f:id:butuyokuko:20210530062453p:plain

東春酒造さん(名古屋市守山区瀬古東3

名古屋市内にはもう数軒しかない蔵元の1つ、「東春酒造」さんも下街道沿い。「東龍あずまりゅう」というお酒でおなじみです。
www.azumaryu.co.jp

f:id:butuyokuko:20210530062447p:plain
f:id:butuyokuko:20210530062441p:plain
庄内川を渡る

この庄内川しょうないがわで、名古屋市域は区切られます。庄内川より内側が名古屋市。橋を渡れば、春日井市かすがいし。そして、春日井市に入ると交通量はドッと減り、歩くのも気楽になります。

f:id:butuyokuko:20210530062500p:plain
f:id:butuyokuko:20210530105012p:plain

長谷川邸(旧「住吉屋」)(春日井市勝川町2) 石垣や蔵が整然と整えられ、手入れもビシっとして、かっこいいお屋敷

大曽根の次の宿場「 勝川(かちがわ・春日井市は、昔は旅籠10数軒で賑わっていたといいますが、かっての旅籠「旧住吉屋」さんにその名残を見ることができます。

 

そして、さらに進むと、鳥居松とりいまつの町並みが見えてきます。

f:id:butuyokuko:20210530062506p:plain
f:id:butuyokuko:20210616054429p:plain
鳥居松(春日井市)の町並み

鳥居松の町は、駅(JR春日井駅)のかなり北側にあり、ちょっと奇妙な感じなのですが、昔はここが商店街として賑わっていたそうです(現在は店を閉めているところも多い)

f:id:butuyokuko:20210530062513p:plain
f:id:butuyokuko:20210530062521p:plain
左は「春日井市立郷土館」(鳥居松) 右側は「観音堂

「郷土館」は、江戸末の酒造家の離れ屋敷で(残念ながら、この時は閉鎖中)、「観音堂」は休憩したり、下街道についての説明を読むことができるスペースとなっています。

f:id:butuyokuko:20210616054416j:plain

観音堂」前の説明板

f:id:butuyokuko:20210530062527p:plain

折り紙の「赤馬」(下街道の説明入り) 観音堂で頂きました

この後、いったん下街道を離れ、春日井駅まで戻ります。

 

③寄り道 春日井駅前(春日井駅前大弘法と春日井のサボテン)

 

下の写真は、春日井駅前にあるお大師さんの像です。

f:id:butuyokuko:20210530063344p:plain

春日井駅前大弘法

この異様な姿のお大師さま、すごく目立つので、あまり興味のない私でもお参りしていこうかな、と思うほど。

この像は、昭和7年に建てられた「春日井駅前大弘法」というもので、高さ約10m。作者は、浅野祥雲(1891-1978)という愛知県で有名なコンクリート像作家の手によるものです。

f:id:butuyokuko:20210530063338p:plain
f:id:butuyokuko:20210530063332p:plain
背中側から入れるのも驚き

隣の勝川(勝川大弘法)、尾張旭市(新居の弘法さん)、その他の場所にもこうした昭和の初めに作られた大きな弘法大師像があり、戦前までは、弘法大師への篤い信仰があったのだろうか、とこれまた不思議な気になるものです。

 

さて、春日井市といえば、小野道風(貴族・書道家。894-966)とサボテン栽培が有名なのですが、駅前の観光案内所でサボテンの小冊子をもらうことができました。

f:id:butuyokuko:20210530062534p:plain

春日井駅前の観光案内所で

f:id:butuyokuko:20210616113503j:plain

「春日井サボテン図鑑」

サボテンのような多肉植物は最近人気で、TVで特集されたり、そのせいで、春日井のサボテンも認知度が上がってきたイメージ。サボテンのゆるキャラができた時も驚いたけど、最近はこんな綺麗なパンフまであるんだな、とまた驚く。

下は、春日井市桃山地区で、サボテンが栽培されるきっかけとなった品種「緋牡丹ひぼたん」です。赤い色や形がとても可愛いくて、昔、私も育ててました!

f:id:butuyokuko:20210616122244j:plain

緋牡丹 

http://it.wikipedia.org/wiki/Utente:Morgoth92 - Questa immagine l'ho scattata con la mia macchina fotografica digitale., CC BY 2.0 it, Link

『サボテンを食べる町 春日井』の方には、サボテン入り食品の紹介があり、年々、食品やメニューが増えているのが分かります。*3

以前、「サボテンキャンディー」を買った時には、(サボテンには特徴的な味は無いんだなぁ)、と思ったことも。下は、春日井のサボテングッズが買えるアンテナショップのサイト。

www.kasugai-saboten.jp

‥ということで、以上、『下街道を歩く①』でした!以下に続きます。

butuyokuko.hatenablog.com

*1:名古屋城下~中山道御嵩)。

*2:あとの2つは、大須商店街(中区)円頓寺(えんどうじ・西区)

*3:サボテン入りの麺類、カステラ、パン、パイ、まんじゅう、アイス、お茶、発泡酒‥。また、市内でのお店では、サボテンラーメン、ギョーザ、天丼、サボテンナン‥などを食べれるとか。