物欲子(ぶつよくこ)のブログ

物欲子(ぶつよくこ)のブログ

(おもに)物欲ぶつよくの記

今は『るるぶ宇宙』(2021年4月発売)を読んで宇宙へ行く時代【宇宙旅行】【宇宙ホテル】【宇宙寺院】【宇宙葬】など

今話題の『るるぶ 宇宙』を読みました。正直、想像の斜め上を行く内容でとまどったのですが、書いてある内容、面白い部分などを抜粋しています。

近年、宇宙での発見・映像をニュースでよく目にしますが、全体としての宇宙計画も分かり、実際に宇宙に行きたい人のための情報が分かりやすく書かれた1冊です。

f:id:butuyokuko:20210427045440j:plain
f:id:butuyokuko:20210427045445j:plain
るるぶ宇宙』JTB/1100円と、目次

特集「ISS」とは? 

 

巻頭、「ISS」のことがサラりと書かれ、始まりますが、まずその単語はいったい?ですが、ISSとは、「国際宇宙ステーションInternational Space Station)」の略で、NASAが1982年に計画を発表をしたものです。

f:id:butuyokuko:20210420192241j:plain

ISS  CGによる完成予想図     NASA - http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/issartwork/html/jsc2006e43519.html, パブリック・ドメイン, Lik

世界の国々で共同して、宇宙探査・研究の基地を地球の上空に作ろう、というもので、1998年から、パーツの1部分づつを打ち上げて行き、2011年、ついに完成しました。

f:id:butuyokuko:20210420192303p:plain

ISSのパーツ 16枚のソーラーパネルが目立つ

ISS_configuration_2011-05_en.svg: NASA and various Wikimedia editors including Colds7ream, Fritzbox, Johndrinkwater, Ras67 and Chepry.derivative work: Trex2001 (talk) - ISS Configuration as of June 2017.svg, パブリック・ドメイン, Link

このISSに民間人を受け入れ、商業活動に提供するという発表がされたのが 2019年。

そして、2021年はいよいよ、民間会社で行く宇宙旅行が本格的に始まる、という地点で、これから、こうした宇宙旅行本の出版も増えていくのかもしれません。

そして続く2024年には、商業用の豪華な宿泊施設がISSにドッキング予定、などという話を聞くと、いよいよ宇宙旅行がすぐそこ、ということに驚きます。

 

ISS」では何をしている?

 

ISS」は、数名の宇宙飛行士が、実験・研究の為に滞在をする施設です。

そのサイズは、全長73m・全幅108.5m・全高20mで、高度約400kmにあって、地球の軌道上を約90分で周回しています。

 400kmと聞くと、東京~大阪間よりはまだ近いか?と一瞬思ってしまいますが、やはり想像超えの話(ちなみに、宇宙は高度100km以上から)。

 

ISSに滞在する宇宙飛行士の忙しい日常(実験・観測・広報活動など)や、無重力状態の生活についての話(水の再利用、トイレ・歯磨きは?食事は?)は、誰もが興味深く読める記事となっています。

【参考】

 

グーグルマップ

宇宙」(宇宙に飛び出して、惑星ISSの中を見ることができます。各惑星に、でズームインしていくことで、惑星表面までクリアーに見ることが出来て、驚きます。

グーグルアース  

グーグルアース」から、宇宙ステーションへリンクします(立ち上がりに少し時間要)。画面右側から、さらに「ISS」の中の色んな場所を見ることができます。

グーグルスカイ 宇宙や天体写真など。


民間宇宙船で行く『宇宙旅行』最前線(将来的には、「宇宙ホテル」に「宇宙エレベータも」)

 

f:id:butuyokuko:20210423222536j:plain

引用:『るるぶ宇宙』24p  将来、こんな風にパンフで宇宙旅行を選ぶ日がくる?

f:id:butuyokuko:20210423222542j:plain

引用:『るるぶ宇宙』18p

スペースX社ボーイングがそれぞれ開発した宇宙船が紹介されています。

f:id:butuyokuko:20210420192250j:plain

ドラゴン2スペースX社)  Official SpaceX Photos - NASA Crew Demo-1, CC0, Link 

f:id:butuyokuko:20210423052026j:plain

CST-100 スターライナー (ボーイング

NASA/Cory Huston - https://www.nasa.gov/feature/boeing-cst-100-starliner-takes-next-step-for-orbital-flight-test (image link), パブリック・ドメイン, Link

スペースシャトルに比べると、小ぶりでだいぶ軽く、可愛い宇宙船という感じです。

スペースシャトル(定員7名)」は、全長37.2m、重さ78tでしたが、スペースX社製の「クルードラゴン(定員7名)」は、全長8.1m、直径4m、重さ6tというサイズ。

 

宇宙に行くプランはいくつかあり、宇宙にちょこっと飛び出すだけのものから月周回コースなど、見ていると、スゴイ時代だ‥とため息が出ます。

f:id:butuyokuko:20210423222530j:plain

ちょこっと宇宙へ 4分間の宇宙の旅  引用:『るるぶ宇宙』28p

宇宙旅行プラン の例

◯『月周回プラン・約6日』(スペースX社

【料金】『るるぶ』には、1人につき、700~1000億?と書かれていましたが、にわかには信じられない巨額。何かの間違いではないか?と思うのですが‥。

ZOZOの創業者・前澤友作さんが、2023年、このスペースX社の最新宇宙船で月にいくことが決まっています。同乗者分8名分のチケットを確保し、同乗者を現在募集中ですが、購入した金額は明かされていません。

ZOZO前澤氏の月旅行は総額750億円以上か?搭乗者最大9人の気になる「旅費」Businessinsider/2018

[http://

:title]

f:id:butuyokuko:20210420192312p:plain

前澤さんも乗る次世代最新機「スターシップ」(スペースX社)

Space Explorations Technologies Corp. - SpaceX Flickr, CC0, Link

f:id:butuyokuko:20210420192246j:plain

「スターシップ」想像図  Space Exploration Technologies Corp. - SpaceX Flickr, CC0, Link

◯もっとお手軽『数分間宇宙へ行くプラン

【料金】1700万~3000万(数社のプランあり、前出「サブオービタル」など。

【必要日数】数日(訓練日数も含む)

 など。また、ISS」に1泊する場合、宿泊費用は380万円ほどだそうです。 

 

そして、将来の話ですが、清水建設が構想中の宇宙ホテル」や、大林組による宇宙エレベーターは海から宇宙までケーブルを伸ばし、エレベーターで行き来させる、というもので、今から30年後には実現する可能性のある話、といいます。

f:id:butuyokuko:20210423222524j:plain

引用:『るるぶ宇宙』33p

現在は、火星へ向かう『アルテミス計画』中

 

アポロ計画」はもはや大昔の話。現在は、月と火星へ向かうアルテミス計画の途上にあります。

計画では、2024年に有人月面着陸を行い、*1 その後、月周回軌道上に有人基地ゲートウェイを建設2028年完成目標)。次に、火星へと向かうという前代未聞のプランが進行中です。

 

特集「太陽系惑星など」

 

1つ1つの惑星を見開きで詳しく、解説が組んであります。

惑星は、3つに分類される岩石惑星、巨大ガス惑星、巨大氷惑星)という知識、月の地下には巨大空洞がある?火星の赤色は酸化鉄を多く含むから月では永遠に足跡が残る(空気・風が無いため)などというトリビア満載でワクワクしつつ、読むことができます。

また、「土天海冥‥」と覚えた冥王星が、2006年、惑星から外されたという事実にも驚きました(現在は「矮惑星」)。

 

特集「日本にある宇宙スポット」

 

日本にある宇宙関連の施設(天文館、科学館など)が紹介されています。

これなら行けそう、という施設も多い中、「JAXA筑波宇宙センター」(つくば市)とともに、やはり出色は、種子島の「JAXA種子島宇宙センター」。

ロケット発射場組立場の他、「宇宙科学技術館」などの施設もあり、美しい種子島の風景とともに、1度はぜひ行きたい場所です。

f:id:butuyokuko:20210420192235j:plain

大崎射場  ウニウニ - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Link

世界1美しい発射場と呼ばれるのも納得の美しい眺望で(ゴジラが襲いそうなロケーション)、ロケットの丘展望場という場所から、こうした引きの様子を見ることができるそうです。

なぜ、種子島に発射場があるのかですが、理由の1つは、打ち上げには地球の自転を利用するため、射場は赤道に近い方が良いのだそうです。

f:id:butuyokuko:20210420192230j:plain

吉信第2射点 

Naritama (NARITA Masahiro) - Photo taken by Naritama (NARITA Masahiro), Link 

宇宙寺院「浄天院劫蘊寺」と宇宙葬

 

宇宙寺院 劫蘊寺ごううんじ」とは、2023年打ち上げ予定の人工衛星に、寺院の役割をのせよう(仏様や曼荼羅を安置)、というもので、醍醐寺などが計画したものです。

現在、HPで「宇宙祈願」などを受けつけ、宇宙の平和を守る宇宙法要が定期的に行われているそうです。

www.gounji.space

また、「宇宙葬」の方は、銀河ステージという会社からオーダーすることができます。

打ち上げはアメリカで行い、遺灰を入れたカプセルを宇宙空間や月へ、または人口衛星に載せて地球上を周回させる、などのプランがあり、お値段は約49万から、ということでした。

お寺やお墓が宇宙へ行くだけでも驚きですが、これからは、宇宙コンサート、宇宙レストラン、宇宙植物園と‥、本当に何でも実現する時代に突入していくのでしょう。

 

最後に

 

宇宙情報満載の『るるぶ宇宙』を読み、新型コロナで停滞しているように見えても、世の中、日進月歩なのだ、と衝撃を受けました。宇宙の商業利用はもうとっくに始まっているのに、まだまだ遠い話、と思っている私のような人も多いかもしれません。

これから、私たちの生活に確実に影響を及ぼし、また宇宙関連事業は、ビジネスチャンスを考えている人には宝箱のような存在で、宇宙へのロマンだけでなく、現状を知る手がかりとしても良い1冊だと思います。

また、宇宙食はやぶさ2、地球外生命体の話なども面白かったのですが、長くなったので、割愛しました。

 ‥ということで、「今は『るるぶ宇宙』を読んで宇宙へ行く時代」でした!以上です、ではまた!

*1:月面着陸が半世紀ぶりなことと、月で氷(水)を探す目的がある。