TVドラマで、『M』という浜崎あゆみさんをモデルにしたドラマが放送されていましたが、エイベックスの松浦会長の発言などもあり、「そういえば‥、ヤンキーって何だろう?」という疑問がフツフツとわいてきました。今回は、その「ヤンキー」について調べています。
松浦会長のインスタ
そのインスタの内容は、「いつもどんな時も何があっても どんなことがあっても 俺たちは負けなかったよな。多分それはこれからも続くのさ」、というものでした。
(この熱いというか、クサイというか、いかにもなセリフに、これがヤンキー⁉、と結構な衝撃を受けてしまいました。)
「ヤンキー」とは?
そもそも、ヤンキーって何なのでしょう?ふつうに使う言葉ですが‥。
しかし、ヤンキーという言葉で一括りにされることに、彼らは抵抗はないのでしょうか?
周りにヤンキーがいなかったため、ヤンキーの生態も良く分かりません。これを機に、正しく「ヤンキー」を知り(?)、間違いがあったら訂正したいものだとも思うのです。
「ヤンキー」のイメージ(個人的な見解)
〇意外とロマンチスト。ポエムも好き?
〇家庭環境に恵まれなかった人も
〇ダチを大事にする。『ワンピース』が好き?
〇若くして結婚する人も。家族も大事にする?
〇本は読まないかもしれない
〇自由に生きている
〇喋りが雑
〇だるい感じ
〇武闘派もいる
〇目立つ車やワゴンRに乗っている
〇「浜崎あゆみ」や「エグザイル」「湘南之風」が好き
〇「ドンキ」や海が好き
〇目立ちたがりのファッション(茶髪、アクセ、タトゥー、露出高め‥)
映画『下妻物語』に出てくる茨城のヤンキーたち。
(土屋アンナ演じるヤンキーの「いちご」が純情一直線で、先輩思い・友達思いのいいキャラでした。)
いい意味の単細胞バカがヤンキーなら、『ドラゴンボール』の悟空なんかもヤンキーぽい気がしますが‥。
しっかし、どっからどこまでが、いったい「ヤンキー枠」になるのでしょうか?
ヤンキー文化
イメージだけでなく、調べれる範囲で情報を探してみます。
wikiで見ると、ヤンキーは、「バンカラ」(かなり古い。戦前?)~「ツッパリ」(1970年代)~「ヤンキー」~「ヒップホップヤンキー」~「ギャル男」~「おらおら系」など、時代に応じて変遷がある、と書かれていました。
もともとヤンキーという言葉は、関西発祥の言葉で、1980年以前から使われ、1980年代中~1990年代初頭に普通に使われるようになり、定着していったのだそうです。
さらに、ヤンキーが主人公の小説、マンガ、映画、ヤン車、ファッション、歌詞(浜崎あゆみ、エグザイル‥)なども片っ端から見てみます。
〇『闇金ウシジマクン』も無料分だけ読んでみます(ヤンキーというか半グレ⁉)
〇ヤンキーの生態に近いという『国道20号線』(2007)のドラマを探したり、
〇『パッチギ』『ゴクセン』『岸和田少年愚連隊』『ドロップ』(品川祐の小説)などのあらすじも見てみました。
また、ヤンキー御用達の雑誌はないか?と探しましたが、なかなか見つからず、往年の『メンズナックル』に至っては、ヤンキーというより、表紙がビジュアル系になっていることにも驚きました。
ヤンキー御用達の雑誌は、かっては『チャンプロード』(2016休刊)が有名だったらしいのですが、今は「iQ-Japan 」というサイトが引き継いでいるそうで、このサイトでヤンキー理解が1番深まったかも、です。
(『iQ-Japan 』にのっていた「暴走族着信音アプリ」なども面白かった。)
この他、参考になったのはやはり、浜崎あゆみやエグザイルの歌詞。
わかりやすくちょっとクサイというか、気はずかしい歌詞が多い?
(こういう歌詞に共感できるのなら、意外と純朴な人たちなのかもしれません。)
ヤンキーのここがうらやましい
こちらはどちらかというとおたくサイドの人間ですが、「ヤンキーのここがうらやましい」という点をあげてみました。
〇容姿・体格の整った人が多い?(誰でもヤンキーになれるわけではない。ヤンキーになるにも、容姿ハードルがある、気がする)
〇ヤンキーファッションをすることで、自由に振舞えるように?
〇かっこつけてもいいわけで‥、もてたり?
〇見た目を怖くすることで、細かい軋轢は避けれそう →生きやすくなる?とやかく言われにくくなったり。
〇行動力がある。起業して飲食や土建会社などの社長になるのは、元ヤンのイメージ。
【おたくとの共通点もある?】
〇自分と仲間たちだけの世界。自己中とも自由とも。
〇社会・政治に関心が薄い(ノンポリ)
〇心がピュアな人もいる、かな?
最後に
「ヤンキー」の言葉の起源・ヤンキー文化(文学・映画・ファッション)などは、何となく分かりました。しかし、ヤンキーが何なのか?は、相変わらずあいまいなまま残ります。
「無頼に、自由に振舞う(主に)若者たちのスタイル」で、時には不良行為や犯罪行為が加わることがある、ということだろうか?と、色々と見た中で感じました。
(個人的感想ですが)戦国時代の武将なんかは、ヤンキータイプが一結構いたんじゃないのかな?と思っています。
直情径行の、威勢が良くて元気玉。運動能力にすぐれた、刹那的なタイプ‥。昭和になってから、突如、ヤンキーが出現したわけではなく、昔から日本人にあった人間のタイプの1つが「ヤンキー」だったのかな‥と。
‥ということで、『【疑問】ヤンキーとはいったい何なのか?』でした!以上です!ではまた!