物欲子(ぶつよくこ)のブログ

物欲子(ぶつよくこ)のブログ

(おもに)物欲ぶつよくの記

『半沢直樹』のドラマのロケ地・学士会館【大和田先生、土下座の地に泊まろう!】

半沢直樹」、毎週盛り上がっています。

「東京中央銀行」の役員会議が行われるあの大きな部屋。また大和田、半沢が会話をしていた「東京中央銀行」の廊下のシーン。

東京・学士会館千代田区神田)がロケ地になっています。

一見敷居の高い(?)「学士会館」ですが、意外と安く気軽に泊まることができます。以前泊まった時の写真をあげて、少し紹介しています。

[http://:title]

学士会館」とは

 

◯ もともと、旧帝大出身者の親睦のための施設

最近まで一般の利用はできなかった。

◯ 建物は、旧館と新館がある。

◯  旧館は4階建て。昭和3(1928)年の建築で、ネオ・ロマネスク様式。設計は高橋貞太郎。*1

◯ 内装・家具は、創建時からほぼ変わらない(らしい)

◯ 新館は5階建。昭和12年、旧館の後方に増築された。

◯ 2013(平成15)、国の登録有形文化財指定。

学士会館のサイト:https://www.gakushikaikan.co.jp/

グーグルのストリートビューで、会館内部をじっくり探検することができます

半沢直樹』の役員会議や大和田先生土下座の2階・201号室」は、下記URLから臨場感たっぷりに見ることができます。

https://www.gakushikaikan.co.jp/panorama/

f:id:butuyokuko:20211012050637p:plain

旧館外観

f:id:butuyokuko:20211012050633p:plain

角の窓 レストランの中が少しがみえる

f:id:butuyokuko:20211012050628p:plain

豪華な飾りの南玄関

f:id:butuyokuko:20211012050623p:plain

前の茶色が旧館 後ろが新館(増築部分)

f:id:butuyokuko:20211012050618p:plain

北玄関

f:id:butuyokuko:20211012050609p:plain

南玄関入ったところの、旧館1階「レストラン」のフロア

f:id:butuyokuko:20211012050605p:plain

同じく「レストラン」のフロア

f:id:butuyokuko:20211012050601p:plain

1Fの「フレンチレストラン」や「ビアバブ」の入り口

f:id:butuyokuko:20211012050557p:plain

1階 談話室

f:id:butuyokuko:20211012050553p:plain

半沢直樹』の廊下のシーンはこういう場所だった

f:id:butuyokuko:20211012050544p:plain

「新館」の階段

f:id:butuyokuko:20211012050549p:plain

内装の1つ1つが面白い

f:id:butuyokuko:20211012050540p:plain

備えつけの書庫 学士感がある

f:id:butuyokuko:20211012050536p:plain

4F ロビー

f:id:butuyokuko:20211012050527p:plain

宿泊棟の廊下

f:id:butuyokuko:20211012050531p:plain

客室

f:id:butuyokuko:20211012050613p:plain

客室から外の眺め

f:id:butuyokuko:20211012050700p:plain

学士会館」のパンフ

f:id:butuyokuko:20211012050644p:plain

数年前のパンフ(今は料金が違う)

f:id:butuyokuko:20211012050656p:plain

学士会館」のポストカード 宴会場201号室

「東京中央銀行」の役員会議大和田が土下座した場所はこの部屋で、GHQ占領時代はダンスホールに使われていたそうです。

f:id:butuyokuko:20211012050649p:plain

同じくポストカード 新館の「ステンドグラス」

 

最後に

 

ということで、数年前の「学士会館」の様子を載せました。

数年前はブログにあげることを考えていなかったため、簡素な客室内を撮らず、宴会場の写真も撮れてなく、画像も粗い、と申し訳なく思っています。

学士会館」の面白いところは、ふつうのホテルと凝ってる部分が違うところ(書庫とかロビーとか、談話室とか豪華なエントランスとか)

建物のあちこちに昭和のデザインがあり、今とは違うもので見飽きないところです。

料金はシングル11000円。学士会会員は9020円。ツインなどのお部屋もあります。サイトでも確認してみてください。

学士会館が『半沢直樹』効果でさらに有名になるよう願いつつ、以上、学士会館でした。ではまた!

*1:日本橋高島屋」、上高地「帝国ホテル」の設計者。