物欲子(ぶつよくこ)のブログ

物欲子(ぶつよくこ)のブログ

(おもに)物欲ぶつよくの記

2021-01-01から1年間の記事一覧

個人的に面白いもの・かわったもの。それ要るのか?雑貨など総集編②【2021年購入】

先回ブログの後編です。今年増えた、個性ある雑貨たちを載せています。 下記は前回ブログです。 butuyokuko.hatenablog.com ①「サトーココノカドー」のエコバッグ ②バラバラ分解・インドスィーツ「ソーンパプディ」 ③赤ちゃん用とはとても思えないゴツい飴「…

【書籍】『中世ふしぎ絵巻』の不思議なイラストとその内容とは?【中世の怪異譚】

先日、気になっていた、『中世ふしぎ絵巻』というまるで絵巻のような本を買いました。 なかみが想像しづらく、タイトルの怪しさ、表紙のイラストとともに???だったのですが、今回はこの本の内容について書いてみたいと思います。 『中世ふしぎ絵巻』 開け…

個人的に面白いもの・かわったもの。それ要るのか?雑貨など総集編①【2021年購入】

今年増えた雑貨で、ブログで紹介しなかった、個人的に面白いもの・かわったもの・しょーもなかったもの・それ要るの?という雑貨などをまとめて載せました。 2021年のふり返り雑貨たちです。 ①また増えたのか、の「カゴバツグ」 ②手のひらサイズの「おひなさ…

【絶景】木曽川の作った巨大な中洲の町に感動する(三派川地区)(岐阜県・各務ヶ原市川島)

木曽川に周囲を囲まれた中洲に、その名も’川島かわしま’という町があります。 お隣の一宮市の138タワーからは、その川島の町の全貌をみることができ、現れる巨大な中洲の姿に思わず声が出てしまうものです。 そして現在のこの川島の光景は、’三派川’さんぱせ…

【世界1可愛い缶?】メリーゴーランドのデザインが素敵すぎる『マジカルカルーセル缶』(チャーチル社)

チャーチル社というイギリスのお菓子会社に可愛い缶のシリーズがあります。 特に『マジカルカルーセル』という美しいメリーゴーランドの円形缶のみためはもう完璧。世界1可愛い缶の1つではないかと思うものです。 ①実際の缶 ②チャーチル社 最後に 引用:宝…

【謎】「愚痴聞き地蔵尊」がなぜか全国各地にある不思議(名古屋市名駅・桂芳院)

名駅めいえき前に「愚痴聞き地蔵尊」という、耳に手をあてた姿でお話を聞いてくれるお地蔵さんがあります。 ここだけかと思いきや全国にあるようで、名古屋・桂芳院さんの愚痴聞き地蔵とそうした不思議について書きたいと思います。 [http://:title] ①「愚痴…

『下街道を歩く⑤』(完結)(槇ケ根の追分まで)(岐阜県恵那市)

名古屋・栄から歩いてきた下街道ですが、やっと中山道へ合流します。 最終区間は、「稲荷神社」「釜戸かまど地名発祥の地」という下街道屈指の名所と中山道の南側を行くため、もう1つの中山道を歩くような不思議な気持ちになる区間です。 butuyokuko.hatena…

【レトロで可愛いお菓子】「くじら餅」と海の幸風「雲平餅」(ヤマイいと福)(青森市)

先日、いと福さんのレトロ可愛いお菓子を取り寄せました(2回目)。 いと福さんにはまる理由。それは菓子箱からすでに青森風で、「くじら餅」や色どりの愛らしい「祝い菓子」など昔ながらのお菓子があること。 そして、郷愁をさそう素朴なあじわいであるこ…

「ご朱印」の仲間が多すぎる(御城印、御陵印、鉄道印、御墳印、御酒印、御書印‥)。いったい何を集めたらいいのか?

2010年頃より、御朱印ブームということで、御朱印グッズはもう目もくらむほど。もう何だかよく分かりません。 そして、ここにきてさらに参入してきた各種「ナントカ印」の数々。 いったい印はどれだけあるのか?これから何を集めたらいいのか? 少し整理して…

『下街道を歩く④』美濃源氏・土岐氏発祥の地「一日市場八幡神社」(土岐市~恵那市)

『下街道を歩く』の名古屋市~恵那市の最終区間を歩きます。 (前回勘違いしており)残りは30㎞。 旧街道の雰囲気を最も残し、面白い建物や一見に値する旧跡のある区間です。今回も目についたところのみ、取り上げていきます。 butuyokuko.hatenablog.com [h…

【レビュー】異常安眠は本当か?①ナイトミン「耳ほぐタイム」②騒音軽減耳栓「LOOP-Qwiet」③耳鳴り薬「ナリピット」

今回は、難聴・耳鳴りの人向けの記事となっています。 昨年より発売が楽しみだった耳を暖めて安眠できると話題の①「耳ほぐタイム」。 使いやすく、美しいデザインの②ベルギー発の耳栓「LOOP-Qwiet」。 そして、耳鳴り薬として市販されている③「ナリピット」…

「バタフライエコバッグ&サナギポーチ」【蝶になれるバッグ】(伊丹市昆虫館とフェリシモのコラボ)

先月、本物そっくりな蝶の羽根のバッグ(バタフライエコバッグ)がフェリシモから発売されました。 これは、伊丹市昆虫館とのコラボ商品で、柔らかくすきとおった美しい羽に目がくぎづけになるものです。今回はこの、まるで蝶みたいなバッグを載せたいと思い…

柴田勝家生誕地「下社城跡」「勝家坂」(現・明徳寺)(名古屋市名東区)~柴田勝家のふる里

織田信長の宿老・柴田勝家(1522?-83)の誕生地(伝承地)が名古屋市名東区にあると聞き、でかけました。 今その跡には明徳寺みょうとくじというお寺が建ち、寺に通じる坂は「勝家坂」と呼ばれています。 【交通】地下鉄東山線・上社駅から徒歩約10分。 【…

【書籍】美装丁本『神秘のユニコーン辞典~幻獣の伝説と物語~』(まるまる1冊ユニコーンの本)

今年、刊行されたばかりの『神秘のユニコーン辞典』(2021年7月刊)という本があります。 まるまる1冊ユニコーンの本ということも珍しく、外装のキラキラさ、美本っぷりに思わず手に取り、買ってきました。今回はこの本の内容について書いています。 ①美本…

【鬼太郎グッズ】「目玉おやじの箸置き&お風呂茶碗」を買う

国民的アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」。 鬼太郎が好き!という人もきっと多いことでしょう。 先日、昔欲しかった「目玉おやじのおふろ茶碗」を買いました。 目玉おやじがお風呂として使い、鬼太郎がご飯茶碗に使う、2wayのあの欠け茶碗です。 ①「目玉おやじの箸…

面白い呪文・呪いの言葉、呪いについて考える。

有名な呪文、「アブラカタブラ」「ちちんぷいぷい」「エコエコアザラク」。 こうしたおなじみの呪文以外に、なにか興味深い「呪文」や「呪いのことば」はないだろうか?と探しています。 今回は、まだ収集の途上ですが、興味深く感じる「呪文」「呪いの言葉…

「可愛いお菓子の缶など②」【ありあけハーバー復活20周年記念缶】【ビジュー缶・お菓子のミカタ】など

以前、可愛い缶を取り上げましたが、その続編です。「ありあけハーバー復活20周年記念缶」を中心に、その後に増えた缶などを載せています。 他には「ビジュー缶」「白い恋人缶」「六花亭の缶」「マリー・アントワネット缶(ニナス)」「クスミティーの缶」を…

「あの人上品だね」の上品ってどういう意味なんだろうね?(誰でも「上品」になれる簡単なキーワードが1つある)

「あの人って上品だね」などと会話に使われる「上品」ですが、その雰囲気に対しての漠然とした印象で、根拠があいまいな言葉です。 上品にみえる何かがあるなら、それを知りたいと思うのですが、今回は「上品」についてと、上品になる方法をみていきたいと思…

【疑問】「平安京にはなぜ死体が多いのか?」(「死骸都市平安京」は本当か?)(『死者たちの中世』(勝田至)より)

平安時代は、放置死体が特に多かった時代のようです。平安京やその周辺には死体がゴロゴロする場所もあったと伝わります。 なぜ死体をすてるのか?ごく近所にすてる事すらあったようですが、それは心理的に問題はないのか?といった疑問を主に『死者たちの中…

【コストコのスーパーフードのかなり正直な感想】①「ビーポーレン(みつばち花粉)」は海苔のにおい?②「ヘンプシード」は鳥のエサのにおい?

先月、コストコで少し珍しい商品をみつけました。スーパーフードとよばれる「ビーポーレン(みつばち花粉)」と「ヘンプシード(麻の実)」で、どちらも食べるのは初めてです。実際に食べた正直な感想を書きました。 ①みつばち花粉「ビーポーレン」 ②麻の実…

【書籍】ルポ『土葬の村』(高橋繁行)の感想【なぜ土葬は消えたのか?】【近畿圏に残る土葬と現代の土葬事情】

今年(2021年)刊行された本の中に『土葬の村』という本があります。30年に渡り、土葬を追った記録ということで大変期待をしていました。 内容は、村落共同体の土葬を直接取材したもので、その取材された土葬はもうその村最後の土葬になるのではないか?と思…

チェーンソー持って微笑む八村塁の写真が面白すぎる【電動工具メーカー「マキタ」のカタログと広告】【愛知県安城市】

有名な電動工具メーカー「マキタ」の広告にバスケの八村塁さんが起用されていますが、目にした方はみえるでしょうか?*1 マキタコラボの「チェーンソーを持ってにこやかに微笑む塁」はじめとする斬新な広告の数々(正直相当ぶっとんでいると思うのですが‥)…

『面白い名言を集めました!』【面白い文章・発言・名言・短歌・俳句などを抜き出してみる】【過去の読書の記録から】

昔のノート・日記・記録を大事に取っている方はいるでしょうか?私は20年前からのノートをとっていて、ごくたまに見返すことがあります。 今回はそのノートから、心に残った文章・名言・発言、短歌・俳句などを拾いました。 20年という月日を経てもなお、ド…

『角度について私が知っている2、3の事柄~いろいろな角度』③【水勾配】【拝み勾配・片勾配(トンネル)】【乗り物の先頭部】【バンク角、カント】【股間広げマンの股間角】

さて、「色々な角度③」ですが、◯度◯度と角度が決まっているわけではないもの、個人的に名前をつけているものなども取り上げています。 土地や建造物の勾配、空気抵抗に対応する先頭部分の造形、カーブを曲がる際のバンク、カッターを切る角度など、気になる…

「椎茸(シイタケ)みたいな神社に衝撃を受ける」(サッカー神社・足の神様「足王社」)【痛みとり石】(愛知県日進市・白山宮)

「足王社あしおうしゃ」という足腰の神様をお祀りする神社が、愛知県日進市の白山宮はくさんぐうの境内にあります。注目すべきはその斬新な社殿で、まるでキノコ?のようなアートな建物にクギづけになってきました!(2020年4月) [http://:title] ①白山宮と…

【聴き比べ】「耳鳴り・聴力改善CDって、本当に効果はあるのか?」①『難聴 聞こえがクリアになるCDブック』②『1分で聞こえが変わる 耳トレ!CD』③『水の音CDブック』

耳鳴り・難聴で、人知れず悩んでいる方は多いかと思います。そうした方向けの、聴力・耳鳴り改善CDを書店などで目にすることがあります。しかし、実際どうなの?効果はあるの?という、実際に使った感想、効果、内容の違いなどを紹介してみたい、と思います…

『下街道を歩く③』【多治見市~土岐市】【池田町屋郷土資料館】【本町オリベストリート】【池田宿】【高山宿】

前回、難所の内津峠(うつつとうげ・春日井市)を越した「下街道を歩く」ですが、今回は、岐阜県の多治見たじみ~土岐ときに入ります。 前回同様、面白かったところだけ、取り上げていきます。 butuyokuko.hatenablog.com [http://:title] 「池田宿」【池田…

【レビュー】『ミミオン・MIMION(耳のお布団)』買ってみました【耳を暖めるグッズ】【耳が冷える】【軽度難聴・血行改善】

『ミミオン』という、睡眠中の耳を暖めるグッズがあります。耳は、常にむき出しで冷えていますが、睡眠中の耳を暖かくして安眠しようという意図ものです。 耳が冷たくて眠れない方、また、耳の血行の悪さが難聴を誘発しているのではないか?と思っている方に…

『下街道を歩く②』【鳥居本~難所・内津峠】【尻冷やし地蔵】【坂下宿】【つちや商店の豆菓子】【多治見うながっぱ】

前回の続き、『下街道を歩く』の②です。鳥居松~内津峠までで、見どころは、かっての難所・内津峠となります。 butuyokuko.hatenablog.com ①坂下宿(春日井市坂下町) ②内津峠 ③おみやげ 鳥居松(とりいまつ・春日井市)から、街道の趣きの残るところを探し…

『下街道を歩く①』(ちょっと地味な名古屋城下~鳥居松編)【名古屋~中仙道の脇往還】【寄り道 春日井市のサボテン&弘法様】

『下した街道』とは、名古屋城下から中山道(現・恵那市まで)を結んだ旧道・約58kmを指します。 かっては、荷物の搬送、お伊勢参り・善光寺参り、おんたけ(御嶽)参りに賑わったといいますが、名古屋市内の「下街道」は、昔の様子をわずかに留めるのみ。 …