物欲子(ぶつよくこ)のブログ

物欲子(ぶつよくこ)のブログ

(おもに)物欲ぶつよくの記

「ご朱印」の仲間が多すぎる(御城印、御陵印、鉄道印、御墳印、御酒印、御書印‥)。いったい何を集めたらいいのか?

2010年頃より、御朱印ブームということで、御朱印グッズはもう目もくらむほど。もう何だかよく分かりません。

そして、ここにきてさらに参入してきた各種ナントカ印の数々

いったい印はどれだけあるのか?これから何を集めたらいいのか?

少し整理してみました。

 

御朱印帳を買う時に気がついた

 

f:id:butuyokuko:20211025053528p:plain
f:id:butuyokuko:20211025053537p:plain
御朱印帳(七宝) (3960円・クルーシャル)

御朱印帳」を探してて気づいたのだが、最近は御朱印の本だけではなく、「御朱印帳の本」まである事実。なんかもう衝撃だった。はへー。

 

御朱印」の仲間が多すぎな件

 

そして、ここにきて雨後のタケノコのように増えてきた、ご朱印の派生種の数々。

「御城印」「鉄印」位まではまだ分かったが、最近は「御墳印」「御酒印」「御書印」とかいう、よく分からないものまで出ているのにも驚いた。

以下、何があるのか調べたので、興味のあるものだけどうぞ!(まだまだあるかもだけど)

 

①御城印・武将印・合戦印(古戦場印)

 

御城印」は、今ではポピュラーとなった城に行くと頂ける登城記念証だ。それ専の「御城印帖」も売られている。

f:id:butuyokuko:20211025053550p:plain

御城印帖

跡だの砦だの馬防柵の御城印だの、これも城の印なのか?とクラっとする時もある。

下記の本では、各武将にちなんだものを『武将印』と呼んでいたし、

下記では『合戦印(古戦場印)』という呼び名で、合戦くくりの御城印その他を紹介していた。

あっ、そんなに細かくやってるの?

 

②鉄印てついん

 

「鉄印」は2020年、40の鉄道会社(主に第3セクター)が参加して始められた企画だ。

参加している鉄道会社の駅に行き、「鉄印帳(2200円)を買うことから始まる。

f:id:butuyokuko:20211025053545p:plain

鉄印帖(最近はフリー版という1700円の簡易版もある)

乗車すれば、その鉄道会社の「鉄印」を求めることができる(1枚300円)

しかし、北海道から九州まで鉄道会社がちらばっているので、難度はかなり高い。

 

御陵印ごりょういん

 

御陵印」は意外と古い。

大正から昭和にかけて、(天皇御陵の参拝記念に求める人が多く、「ご集印帖」が売られるほど人気だったという。

f:id:butuyokuko:20211028214845j:plain

 「御陵印」 引用:PRTimesより

でも、みためが渋すぎて、(文字だけだし)どうもね、なのだ。

しかし、全国5ケ所の陵墓管区事務所(東京・京都×2・奈良・大阪)に行って、セルフで押して96ケ所分の陵墓印があっというまに集まるので、なんかお得感があるものだ(無料だし)

f:id:butuyokuko:20211028214849j:plain

「御陵印御朱印帖」(2500円) 引用:カタニのHPより

上記などの専用の「集印帖」を買えば、歴代天皇順に押すことができる。

 

御墳印ごふんいん

 

愛知県の3大古墳を巡って、「御墳(1枚300円)を集めようという企画。*1

あっ、3ケ所なの?もっと多くて、全国規模かと思ってた。

f:id:butuyokuko:20211025053532j:plain

御墳印の販売をはじめました! 引用:熱田神宮公園管理事務所のサイト

 

⑤御酒印ごしゅいん

 

参加している酒蔵を巡り、お酒のラベルを集めるもの。

専用の「御酒印帖(1500円)を買って酒のラベルを貼り、味の感想などを書き込むことができる。

f:id:butuyokuko:20211025055246j:plain

「御酒印帖」  引用:御酒印帳のHPより

ラ、ラベル?それは、もう印でもないんでは?という気もするけれど。

www.goshu-pro.jp

 

御書印ごしょいん

 

参加している本屋さんを巡り、オリジナル書印を集めるもの。

本のタイトルや一節趣向をこらしたスタンプなど、ひょっとすると1番個性的なご朱印かもしれない。

参加書店に「御書印帖(無料配布)があり、そこに「御書印」(1枚約200円程)を頂く仕組み。*2 なんかおしゃれ感もあるし、本が好きな人にはよさそうだ。

参加書店は下記サイトで確認できる。

note.com

最後に

 

きっとこれからも、「御朱印の仲間」は爆増していくんだろう。

全くキリが無いし、欲しいものだけ貰ったらええ、なんだけど。

御朱印ブーム以降、ずっと感じていたこのモヤモヤ感。原因はいくつかある。

そもそも、そんな字面だけのものを心底欲しいのか?見返すのもたまにだし、まずそんなに信心ある?というね。

そして集めきらなければ集めきらないで、不完全・不達成の気持ちが何となく残ってしまい、モヤモヤの原因にもなっていた。

 

この先、ご朱印をどうしていくか、少し整理してみた。

こまめに情報をチェック

チェックしてないから、変化についてけなくて、動揺しちゃうわけで。

②「御朱印はもう必要ない

(今のご朱印帳を使いきったら)、今後は小さめのファイルにもらったチケット・パンフ・写真・メモなども入れ、目次をつけて管理をする

入れ替えもできるし、色々なものが入るのもいい。

自分にはこれが合うことが分かった。

f:id:butuyokuko:20211025053556p:plain

結局、このポケット式が1番よかった

書置きのみもらう

ご朱印帖」を持ってくのも面倒だったから、身軽になるのは嬉しい。

(「ご朱印帖」のあの変な厚みもイヤだった。)

書置きにすれば、待つこともないし、字も綺麗というメリットもある。

何だったらもうご朱印画像のダウンロードでもいいんじゃない

DLしたカラーコピーを貼っとく。もうご利益とか関係ないけど。

 

私は、ブームに押されて数年前に始めたクチだけど、ずっとモヤモヤした感じで、自分のやり方で集めたらいいんだ、とここに振り切るまでに何年もかかってしまった。

情報集めや頭の整理は必要だな、と改めて思いながら、

以上、『御朱印の仲間が多すぎるいったい何を集めたらいいのか?』でした!ではまた!

*1:2020年9月より。断夫山古墳・青塚古墳・白鳥塚古墳の3ケ所で、熱田神宮公園管理事務所・志段味古墳群ミュージアム・まほらの館で頂ける。

*2:自分の御朱印帖に貰ってもOK。