お守り
『可愛いお守り集めました!』(愛知編)の続きになります。今年新たに頂いた「お守り」などを中心に紹介していきます。【津島神社】【砥鹿とが神社】【東照宮(鳳来寺ほうらいじ山)】【善光寺 東海別院】【七尾ななお天神】などで頂いたお守りを載せました…
郵便局の『御守年賀』『お守りかもエール』をご存じでしょうか?郵便局のサイトから無料でダウンロードでき、『お守りの形』になり、メッセージを書きこめるというものでした。2021年の正月はどうも無いようだ、ということで衝撃を受けています。 今回は、こ…
『可愛いお守り集めました!』の大阪編です。「大阪」も京都・奈良と同じく古い歴史があり、さらに個性、インパクトのある「お守り」を多く見かける気がします。多面性のある「大阪のお守り」を見ていきたい!と思います。 ①『お守り』【堀越神社】(大阪市…
『フォーチュンクッキー』とか『辻占つじうら菓子』と呼ばれるお菓子があります。 外側が煎餅やモナカなど食べれる素材で、開けると「おみくじ」が入っているというものです。先日買った『おみくじせんべい』と、以前に食べた『瓢箪山ひょうたんやま稲荷の辻…
『可愛いお守り集めました!』の奈良編です。私ごとですが、奈良は住んだこともあるなじみの土地です。そのせいで収集が古かったり、おろそかになっているところもあります。ゆるい目で見ていただくと嬉しい『奈良編』です。では奈良らしく「東大寺」から。 …
『可愛いお守り集めました!京都編①』の続きです。前回は『綺麗なお守り』を中心に紹介しましたが、②では『個性的な』『珍しい』お守りを取り上げています。そして、どれも京都らしい「歴史」を感じる『お守り』ばかりとなっています。 butuyokuko.hatenablo…
色々な場所で頂いた『おみくじ』のコレクションをのせます。なんとなく集めているだけだったので、詳細(どこの神社か。いつ引いたのか?)が分からなくなってしまったものもあります。ゆるく見て頂けたら、嬉しいです。 ①『こどもおみくじ』 ②『1番大吉』 …
以前、「川越氷川神社の『結ゆい紐』が欲しい」と書いたことあります。氷川社の「結い紐」は本来、氷川社で挙式をした2人にいただけるもので、関係のない私は(イジイジと)「欲しいなぁ」と思っていました。今回ふと「自分で作れるんじゃないか?」と思い…
『可愛いお守り集めました!』の【京都編】です。いよいよ可愛いお守りの本丸『京都』を取り上げていこうと思います。他県に比べて断然可愛い、華やか、歴史あり・個性ありのよく練られたお守りが多い印象です。「お守り」の質の高さを感じる【京都編】です…
『可愛いお守り集めました!』の続編です。今回は【東京近郊編】です。わたくし事ですが、2020年は東京に1泊して「御守り」収集活動予定だったのですが、今年度は断念しました。残念ですが、今まで集めたものを紹介していきます。 butuyokuko.hatenablog.co…
前回の『可愛いお守り集めました!』の続きです。今回は『中部地方編』です。 中部地方は、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県となっています。 butuyokuko.hatenablog.com ①『力守り』【毛谷けや黒龍くろたつ神社】(福井市) ②『…
可愛い『お守り』が好きで集めています。今回は地元「愛知のお守り」を紹介したいと思います。見た目の愛らしい『幸せの糸巻き』(若宮八幡)を最初に、『田縣たがた神社』『間々まま観音』『清州きよす城』『猿投さなげ神社』のお守りをあげて紹介していま…