物欲子(ぶつよくこ)のブログ

物欲子(ぶつよくこ)のブログ

(おもに)物欲ぶつよくの記

2020-01-01から1年間の記事一覧

食べられるおみくじ【瓢箪山稲荷の辻占ひょうたん笹】(東大阪市)【諸江屋の辻占菓子】(金沢市)など

フォーチュンクッキーとか「辻占つじうら菓子」と呼ばれるお菓子があります。 外側がせんべいやモナカなど食べれる素材で、割るとおみくじが入っているというものです。 今回は先日買ったおみくじせんべいと以前に食べた『瓢箪山ひょうたんやま稲荷の辻占』…

①「浮野古戦場跡」(信長の尾張統一戦 1558年)②「浅野公園(浅野長政邸)」(秀吉5奉行の1人)(尾張・一宮)

今回は、愛知県一宮市の「一宮城址」「浅野公園」「浮野うきの古戦場」を訪れています。 一宮は、尾張一宮・真清田ますみだ神社の門前町で、尾張地方の拠点の1つとして栄え、繊維業、七夕祭りが有名。人口も多く、名古屋へここから通勤する人も多い町です。…

【秋田のお菓子3種類食べてみた】①「バター餅」蕗月堂 ②「いちじく羊羹」』吉野家 ③「しそ巻あんず」刈谷食品

先日、秋田の催事に出くわしました。あまり、秋田の産物をみることってないので、嬉しくていくつか購入しました。 今回は、珍しくて買った「バター餅」「いちじく羊羹」「しそ巻あんず」の感想を書いてます。 ①「秋田のやわらかバター餅」(蕗月堂・横手市)…

『角度について私が知っている2、3の事柄~いろいろな角度』②【富士山】【ピラミッドの角度】【お城の石垣】【カラーコーン】【摩擦角】

前回ブログ『角度について私が知っている2、3の事柄~いろいろな角度』①の続きになります。今回は、「富士山の角度」「ピラミッドの角度」「とんがりコーン・カラーコーン」「摩擦角」などを取り上げています。 butuyokuko.hatenablog.com ⑧絵で見る『富士…

『福井のお土産』いろいろ集めました!【尺谷石】【若狭塗】【越前和紙】【鯖江のメガネ】【小鯛笹漬け】など

前回のブログで福井を訪れた際、お土産を買いました。 福井のお土産や福井で有名なものって色々ありますが、以前買ったものと今回買ったものとまぜて紹介したいと思います。 butuyokuko.hatenablog.com ①「尺谷石」 ②「若狭塗」(小浜) ③「越前和紙」 「メ…

「サイアムガーデン」で食べる本格タイ料理と登録有形文化財「旧加藤商会ビル」(名古屋市中区)

堀川沿いにあるタイ料理屋さん「サイアムガーデン」にランチに行ってきました。 昭和6年ころ建てられた「旧加藤商会ビル」(登録有形文化財)にお店が入っていて、古い建物が少ない名古屋では気になる存在。 「トムヤンクン」をはじめとするタイ料理がたいへ…

ふわふわスイーツ「あわ雪」まるで豆腐のようなお菓子(チェリーブランデー味)(「備前屋」岡崎市)

三河を代表するお菓子に「あわ雪」というものがあります。 老舗和菓子屋・備前屋さん(創業天明2年)が作る、まるで豆腐のようなみための美味しいお菓子で、卵白・寒天を使い、ふわふわもきゅもきゅとした食感が面白いものです。 「あわ雪」 時々無性に甘い…

【仮説】『人間は4つのタイプに分けられる』? ①「人に興味がある」②「モノに興味がある」③‥、④‥

「人間は4つのパターンに分けられる?」と以前から、何となく考えていました。 うそうそ、4つに分けられるはずがありません。 血液型占いでもあるまいし。 でも、1つの考え方として話のネタ程度に聞いてもらえれば。短文です。 ①「人に興味がある」タイプ…

『角度について私が知っている2、3の事柄~いろいろな角度』①【安息角】【キャンバー角】【口角・顔面角】【ハイレグ角】【ダム式万歳】【電柱の支線角】【お辞儀角】

「角度」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?私たちが目にする角度には意味があったり、効果を発揮する最適な角度があったり、名前がついていたりします。今回は、気になる様々な角度を取り上げました。 ①「安息角」 ②「キャンバー(canbar)角」 ③「口角…

カニの形をした博物館でカニを見る「越前がにミュージアム」(福井県丹生郡越前町)

前回ブログの続き、「剣神社」から日本海に出て、「越前がにミュージアム」というカニの博物館に行ってきました。 butuyokuko.hatenablog.com [http://:title] 「越前がにミュージアム」(福井県丹生郡越前町) 越前町といえば、越前ガニと水仙が有名ですが…

織田家発祥の地「剣つるぎ神社」(福井県・越前町織田おた)

福井県丹生郡越前町織田にある「剣つるぎ神社」に行ってきました。ここは、織田信長のご先祖が住んでいた場所で、地名もズバリ「織田」*1。 ただし、おたと濁らず発音するのだそうです。 [http://:title] 町を護る(?)「織田信長像」 越前国二の宮「剣神社…

『半沢直樹』のドラマのロケ地・学士会館【大和田先生、土下座の地に泊まろう!】

「半沢直樹」、毎週盛り上がっています。 「東京中央銀行」の役員会議が行われる、あの大きな部屋。また大和田、半沢が会話をしていた「東京中央銀行」の廊下のシーン。 東京・学士会館(千代田区神田)がロケ地になっています。 一見敷居の高い(?)「学士…

「カゴの館」に住む私(どんどん増える籠と新たに買ったベトナム竹籠バッグ)

突然ですが、’かご’は好きでしょうか? 夏になると、籠バッグが流行ったり、また部屋のインテリアとしての籠もお洒落だなーと思っています。 籠が好きな人、きっといると思うのですが、私も籠が好きでどんどん増えて、もはや’かご館の住人’状態。 今回は、最…

「可愛いお守り集めました!」(奈良編)【東大寺のセミ】【唐招提寺】【長谷寺観音】【大神神社の勾玉】【天河神社】【吉野】など

「可愛いお守り集めました!」の奈良編です。 奈良は住んだこともある土地で、そのせいで収集が古かったり、おろそかになっているところもありますが、ゆるい目で見ていただけたら嬉しい奈良編です。 では、奈良らしく「東大寺」から。 ①『心願成就お守り(…

「伝説の怪獣」のうつわ【うつつ窯】 ゆるい怪獣(葉っぱ人間?ぶたアザラシ?しましまのテン?)にときめく

先日、うつつ窯の「伝説の怪獣」という食器を買いました。怪獣という通り、「アマビエ」みたいな摩訶不思議な怪じゅうたちが描きこまれた、空想を刺激する可愛い器です。 [http://:title] どこか中世ぽい「伝説の怪獣」という食器 かわいい外箱 アマゾンから…

なぜ傍線を右側に引くのか?【左傍線の方がしっくりくるのは私だけ?】

本やプリントに傍線を引くことってありますね。 縦書きの場合、右に傍線を引く人がほとんどかと思います。左に傍線を引く私は、最近まであまり気にかけていませんでした。 しかし、図書館本の書きこみをじっくりみると、世の中、圧倒的に右傍線派ばかりとい…

日本刀の鍔のお菓子・関名物「関の孫六の煎餅」【孫六煎餅本舗】(岐阜県関市)

前回のブログからの帰り道、関せき市(岐阜県)で途中下車し、少しだけ観光しました。 関市は、「関鍛冶」からの刃物の町です。 その関鍛冶とゆかりの深い「春日神社」に参拝し、「孫六煎餅本舗」さんの刀の鍔の形をしたお菓子を買ってきました。 [http://:t…

『戦国武将メシ缶詰』~明智光秀~【武士のもてなしメシとは?】(デアゴスティーニ)

先回、織田信長の「戦国武将缶詰」を買った際、同時に明智光秀の缶詰も買い、こちらも食べてみました。 タイトルには「武将のもてなしメシ」と書いてあります。どんな味、中身なのでしょうか? butuyokuko.hatenablog.com 明智光秀「武士のもてなしメシ」 信…

明知光秀からの『謀反に関する大切なお知らせ』ハガキ(京都府福知山市)がふるさと納税でもらえました。

京都府福知山市に「ふるさと納税」することでもらえるパロディグッズ「謀反に関する大切なお知らせハガキ」が届きました。 これは、もともとスエヒロさんという方がtwitterで作ったパロディはがきで、これに目をとめた福知山市が採用して話題になっていたも…

「うだつの町並み②」 金森長近の隠居城「小倉山城跡」と美濃町のおみやげ(岐阜県美濃市)

前回のブログからの続きです。戦国武将・金森長近の居城・小倉山城などをめぐり、後半は、美濃町のお土産についてのせています。 butuyokuko.hatenablog.com ①小倉山城跡 ②旧今井家住宅・美濃資料館 ③NIPPONIA美濃商家町 ④ 美濃市のお土産 最後に ①小倉山城…

「うだつの町並み①」 戦国武将 「金森長近の城下町と上有知湊」(こうづちみなと)(岐阜県美濃市)

6月中旬、岐阜県美濃市に行ってきました。 美濃市と言えば、郡上八幡の南に位置する川湊と和紙の町のイメージです。そして、和紙や水運で栄えたうだつのある街並みで有名です。 [http://:title] ①長良川鉄道と名鉄・美濃町線 ②うだつのある町並み ③金森長近…

「逆柏手(裏拍手)」「逆さごと」「逆打ち」「逆さの埋葬」「養老天命反転地」【逆さの本能的な恐怖を考える】

風習や葬送などで「反対に行う、逆さに行う」事例をしばしば見ます。 逆さということに本能的にすごく怖さを感じるのですが、今回は逆さについて思いつくままにあげ、なぜ怖いのかを?探ってみたいと思います。 逆さの代表?「逆さ富士」 sayamaによるPixaba…

【食レポ】海亀を食べることが難しいので、かわりに「すっぽん卵の焼酎漬け」を食べてみた(料亭やまさ)

この「海亀を食べたい」ですが、現在では口に入ることはほぼありません。 どうしたら食べれるのかを調べ、また、入手しやすい同じカメ目のすっぽんの卵を今回は取り寄せて食べています。 ①「海亀」の肉や卵を食べたい ②「ウミガメ」について ③食べれる場所 ④…

深海魚・メヒカリ(アオメエソ)の唐揚げを作ってみたら、おいしかった!(サルサソースがけ)

先日、イオンでメヒカリ(三河湾産)を売っているのをみつけました。深海魚とは書かれていないので、以前だったら気づかずスルーでしたが、 これは今年、食べ逃した深海魚(蒲郡がまごおり市で)ということに気づき、買って食べてみることにしました。 ①メヒ…

『戦国武将メシ缶詰』【織田信長】【桶狭間の戦い出陣メシ~肉味噌の味は?】(デアゴスティーニ)

先日、「戦国武将メシ缶詰」(デアゴスティーニ)の織田信長ver、明智光秀verが発売していたことに気がつきました(7月上旬発売)。 近所の本屋さんで購入し、缶詰の肉味噌はどんな味だったのか?を書きました。 ①開けてみる ②食べてみる ③【疑問】信長の「…

『うにまんじゅう』黄金いろに輝くウニのお菓子【お菓子工房 幸ふく】(下関市)

今回、「黄金いろに輝くウニあん」「磯の香り豊かなおまんじゅう」のキャッチコピーにひかれ、下関の「うにまんじゅう」(「お菓子工房幸ふく」さん)を取り寄せました。 果てして、ウニとあんこの親和力はどれ位なのか? とても気になります。 ①「うにまん…

『可愛いお守り集めました!』(京都編②)【天下無敵守り】【大将軍八神社】【大原野神社】【本能寺】【懸想文】など

『可愛いお守り集めました!京都編①』の続きです。前回は綺麗なお守りを中心に紹介しましたが、今回は個性的な、珍しいお守りを取り上げています。そして、どれも京都らしい歴史を感じるお守りとなっています。 butuyokuko.hatenablog.com ①『天下無敵のお守…

「9年間存在した「幻の市」の痕跡を探しに行く旅」(愛知県守山市)

前回ブログを書くさい、昭和38年まで存在した「守山市」という市があったことを知りました。 現在の名古屋市守山区がそれです(以前は市だったとは驚きです)。現地に行けば、なにか痕跡が見られるのでしょうか? ということで、現地に行ってきました。 butu…

【超リアル】「ミズクラゲのビニール傘」 美しい水色に癒される(フェリシモ&加茂水族館コラボ)

先日、フェリシモで「ミズクラゲの傘」を購入しました。 クラゲ水族館として有名な加茂水族館*1(山形県鶴岡市)とのコラボということで、リアルをトコトン追求したユーモアシリーズ(フェリシモの雑貨ブランド)の「クラゲ傘」の出来を楽しみにしていました…

「お稲荷さんの狐は何をくわえている?」日本人が口にくわえるものを考える(薔薇・巻物・刀・つまようじ・チュパチャップス)

冒頭は、前回ブログで少しふれたキツネ(稲荷)がくわえる巻物について書きます。 後半部分は、「巻物」からの日本人がくわえるものについての個人的見解です。 日本人はどんなものをくわえているのか?なぜくわえるのか?をみていきたいと思います。 butuyo…